どうも、ささもと(@amaeigyo)です。
ここにきてだいぶ寒くなってきましたね。幸い首都圏はセンター試験の日恒例(?)の大雪にはなりませんでしたが、いつ雪が降ってもおかしくない寒さです。
寒いときには体を温めるのが一番!ですがみなさん何を食べて体を温めますか?鍋?おでん?シチュー?どれもいいですね。でもラーメン大好きな僕はやっぱり味噌ラーメンです。アツアツで湯気の立ち上る味噌ラーメンをはふはふしながらすする。
鼻水が止まらなくなりますがどんぶり持ち上げて一気にスープまでずずずっ!と。思わず「大将!もう一杯!!」と言ってしまいそうになります。(言ったことはないけど)
冬に味噌ラーメン食べると出てくるあの鼻水はなんなんですかね。ますますおいしく感じさせてくれる要素ですが。さて、前置きが長くなりますが今回はこんな寒い冬だからこそよりおいしくなる味噌ラーメンの名店を紹介したいと思います。
柏随一の人気店で、こってり背脂の味噌ラーメンがめちゃめちゃおいしいお店「こってりラーメン 誉」です。
僕みたいにおいしい味噌ラーメンではふはふしたい人はもちろんですが、「柏でラーメン食べることになったけどどのお店にしよう?」という方にも全力でおすすめします!!
目次
お店の雰囲気や並びは?
ラーメンのレビューをする前に、事前情報を少し。メニューについてはホームページを見るのが一番わかりやすいので詳しく知りたい方はこちらを見て下さい。「こってりラーメン誉」ホームページ
お店はJR柏駅の南口から徒歩2分くらいのところにあります。階段降りたら道なりに歩いてくだけなので、とてもわかりやすく迷いようがありません。方向音痴の僕ですらこの店には迷わず行けてます。
しかし、幸か不幸か、おいしい+駅近ということでランチタイムやディナータイムは行列が出来ます。都内の有名店ほどではないにしても30分くらいは並びを覚悟したほうが良いかもしれません。その代わり中休みはなく夜も25時までやっていますので、時間をずらしていけば並びもなくゆったり食べることが出来ます。確か並ぶ前に食券を買う制度になっていたと思ったので、行列時に行く人は間違えないように!!

店内に入ると席はカウンターのみで約10席、店内に待ち用の椅子があります。お冷は、、、「オッケー!セルフサービスッ!!」(サンシャイン池崎のネタ好きです)
注意してほしいのは、背脂ギタギタのお店なので、店内の床がつるつるしてすごいことになってます。滑らないように気を付けてください。店員さんはお店オリジナルのTシャツを着てとても活気があります。また、接客も過剰すぎることはなく適度に丁寧で気持ちがいいです。
背脂ギタギタ!!千葉の名店「なりたけ」仕込みのこってりラーメン
千葉のラーメン屋と言えば、以前の記事でも紹介した松戸の「とみ田」が有名ですが

千葉県のラーメン好きの間では「なりたけ」というお店も一部のこってり好きに大変人気のあるお店です。
こちらのお店で修行した店主が独立してオープンしたお店ということで、実はオープンした約10年前、ラーメンデータベースや食べログでも大変話題になっていました。
と、相変わらず御託ばかり並べてしまっているので、それよりもラーメンのレビューを。
看板メニューの味噌ラーメン
醤油ラーメンも背脂ギタギタでとてもおいしいのですが、こちらの人気メニューはやはり味噌ラーメンで、感覚ではありますが、お客さんも大半が味噌ラーメンを注文しています。
僕もイチオシは味噌ラーメンなので、そちらを紹介します。
ってわけでまずは恒例の下手な写真を。

どーーーーーん!!
背脂ハンパない!!
そしてその背脂の油を切ってくれるネギも大量です。あと写真ではわかりにくいですが大量のもやしとニラも隠れています。
味玉トッピングしてこれで900円!!
では、早速一口


こっっっってり!!!
めちゃめちゃおいしいです。
麺は菅野製麺所というところの麺を使用しているみたいですが、つるっとした中太麺がとってもいい感じです。
そして背脂たっぷりでこってりなのにあまりしつこくないです。どうやら、上質な豚の背脂を使用していることはもちろんですが、隠し味に椎茸を使っているようであっさりした飲み口に仕上がっているようです。
あとはみなさん、写真のチャーシューを見て下さい!毎日炭火で1本ずつ炙っているという自家製のチャーシューは、口の中にいれると燻製のような香りが口の中いっぱいに広がります。それでいてとても柔らかく口の中でとろけます。二郎系のような肉厚の歯ごたえ抜群なチャーシューが好きな方には物足りないかもしれませんが、めちゃくちゃおいしいチャーシューです。
本当にあっという間に完食してしまいました。(他のお客さんもあっという間に食べ終わっています)
ちなみにこのお店、ラーメンをお好みにカスタマイズすることが出来ます。具体的には
- 脂の量(ギタギタ・普通・さっぱり)
- 野菜の量(もやし・薬味)
- 麺の硬さ(硬め・普通・柔らかめ)
- めんまの量
- 味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)
僕は、いつも麺硬めで頼んでいます。なので着丼がとても早いです。
野菜やメンマの増量が無料なのも嬉しいですね。
実はつけ麺もおすすめ
「こってりラーメン 誉」では、実はつけ麺もおすすめです。僕は一時期味噌ラーメンよりつけ麺にはまってそればかり食べている時期がありました。最近はまた、味噌ラーメンブームが来ているので写真はないのですが、つけ麺も少し紹介したいと思います。
誉のつけ麺は5種類
なんと、このお店つけ麺のスープが5種類あります。
詳しくは写真を見て頂ければわかりますが

醤油ベース
「白」甘辛
「赤」ピリ辛
「青」鰹
味噌ベース
「黒」味噌
「紺」鰹
の5種類です。最初は醤油ベースの「青」ばかり食べいていたのですが、数年前に味噌ベースの「紺」が出来てからはそればかり食べていました。
だいぶ濃いめの味付けなのですが、鰹だしが効いていてあっさりしています。こちらは今度食べてきたら写真を追加します!!ちなみにつけ麺は850円で、野菜・めんま増量以外のお好みの調整は出来ません。量は麺220グラムとのことでしたが、あっさりしているせいか、さくっと食べれてしまい大人の男性の方には物足りないかもしれません。中盛り(1.5玉 +50円)や大盛り(2玉 +100円)をおすすめします。
実は実はサイドメニューもおいしい
先ほど、チャーシューのおいしさについて熱く語りましたがそんなにおいしいチャーシューだとラーメンに乗っているもの以外にも食べたくなりますよね?安心してください。ごはんにチャーシューをのっけたあれもあります。チャーシュー丼!
しかも、辛ネギまでトッピングされています。
- 辛ネギチャーシュー丼(にんにく入り)350円
- 辛ネギチャーシュー丼(にんにくなし)350円
こちらも今回写真はないのですが、今度撮ってくるので勘弁してください(また、食べに行く口実が出来ました。取材!取材!!)
お店の情報
では、この記事を読んで興味を持ってくれた方(いるよね?)のためにお店の情報を。
店名:こってりラーメン誉 柏店(新松戸店もあります)
住所:千葉県柏市旭町1-7-11
電話番号:04-7145-9700
営業時間:11:00~25:00
(スープ終了まで)
定休日:年中無休
JR常磐線・東武アーバンパークライン(東武野田線)柏駅から徒歩2分
近くにコインパーキングも多数ありますが、駅近なので電車で行くことをおすすめします。
また、とっておきの情報なのですが、このお店毎年オープン○周年記念サービスでラーメン・つけ麺各種500円になるキャンペーンがあります。気になる直近の開催日は、、、調べてみたら12月6日(水)で終わってしまっていました。また来年のお楽しみですね。その時期が来たらこちらのブログでアナウンスしますね。(忘れなければ)
なかなかお店に行けないよ!という方向け
この記事を見て「こってりラーメン誉」に興味持って下さった方がいたとしても、首都圏在住の方じゃないとなかなかお店まで出向くことは難しいですよね。わざわざ柏まで食べに行くのはちょっと。。。という方もいると思います。
そんな方には以前の記事でも紹介した「宅麺」というサービスがおすすめです。そう、なんとこのお店「宅麺」で注文することが出来るのです。
宅麺についてはこちら↓

器や食べる雰囲気、盛り方など全てがお店と一緒というわけにはいきませんが、麺・スープ・具の全てがほぼお店と同じ味ということで、家でも「こってりラーメン誉」の味を楽しむことが出来ます。興味ある方はぜひ!!


画像でかっ!!
でもめちゃめちゃうまそう。。。
最近、取材と称しておいしいラーメン食べまくってるので、そろそろ豚になってしまいそうです。。。
どうせ、豚になるのなら、「こってりラーメン誉」の背脂かチャーシューに使われるくらい上質な豚になってから出荷されたいもんですね。そのためにもこれからもおいしいラーメン屋さん紹介していくのでよろしくです!!
こっちもフォローしてね!
- リアルタイム発信:Twitterをフォローする
- ささもとのプロフィール:営業マンのQOL向上を目指すささもとってどんな人?